新着情報
-
24年12月1日
ホームページをリニューアルしました。
巨匠の作品展

針ネズミの日常
個人個人がお互いに尊敬し、信頼し、
慈しみやいたわりの気持ちを忘れない。
この方法しかない!この仕事しかない!
ではなく、
意思決定の工程を細分化し
様々な仕事のバリエーションを考え作る事で
仕事の幅が広がり
全ての人が参加できるよう取り組む。
機械生産が出来ない
心のある仕事。
商品を作る上で同じ力・同じリズムよりも
人間の感情でしかできない、力加減を大切にしたい。
マンパワーが起こす
生産力の魅力
- 蛇口をひねり
仕事を流す - ひとつの配管が工程ごとに管が分かれ
流れているものを検査し流れを良くし、
場合によっては取り除いたりし、
つまりが無くスムーズに流れるように
調整していきます。 - 最終的には管が一つとなり
満足のいく商品になります。
サービスについて
-
作業
利用者の皆さんが安心して活動できる
場を提供しています。
様々な作業を通じて、個々の能力や
興味に合わせた支援を行い、
自己成長をサポートします。 -
送迎
ご自身で通所が難しい方のために、
ご指定の場所まで送り迎えいたします。
送迎範囲についてはご相談ください。
-
昼食
お弁当屋さんに毎朝注文しております。
利用者様のご希望をもとに身体機能・
健康状態に配慮・相談し、量や内容を
調整しています。
もちろん自分で持参もOKです。
-
支援
楽しく作業所へ通うことができる
ように、作業内容だけでなく、
利用者様の生活や健康に関する
ご相談も日々お受けしています。
-
社会性を高める
安定した環境づくり施設内での作業は、季節・天候に左右されることなく、安定した環境で行うことができます。
これにより、毎日安心感を持って作業に取り組めます。
また、利用者様同士が協力し合い、コミュニケーションをとる機会を提供することで、チームワークやコミュニケーションスキルの向上が期待されます。 -
作業工程を分け、個々の特技が
発揮できるワークスタイルの追及作業が細分化されていることにより、自分の能力や興味に応じて適切な作業を行えます。
これにより、皆が自分の得意な作業を見つけ、意欲的に取り組むことができます。 皆で協力して一つの商品を仕上げるため、すべての工程が出来なくても気軽に作業に参加できます。 -
生産性の向上と達成感
それぞれの作業が効率的に実行され、自分に適した作業に集中できるため作業効率が向上し、生産性が高まります。
更に、作業環境や設備が整った施設内での作業は、効率的に作業を進めることができます。 これにより、より多くの作業を達成し、達成感・満足感を感じることができます。 -
生産性の向上と達成感
作業の明確な基準や規格を設定し、ミスを防ぎます。
製品やサービスが満たすべき品質基準を定義し、検品を行います。
常に高い品質保持することで沢山受注がくるように努力しています。
JOINUS
利用者様募集
経験豊かなスタッフがサポート、
個々に合わせた業務内容をご提案致します。
レクリエーションや地域交流会
社内レクリエーションや交流会などにも力を入れています!
春はお花見、秋はランチバイキングや観光地訪問、冬にはクリスマス会など、楽しい時間を皆で共有します。
-
水族館
毎年11月ごろにランチバイキングや、観光地の訪問などを
行います。観光地では季節の美しさに感動したり、自然の
中での散策や、地元の文化に触れることで、皆さんの表情
には興味と喜びが溢れています。 -
お花見
毎年4月の桜のシーズンに行われます。桜の美しさに感動
している方も多く、写真を撮影をしたり、リラックスした
雰囲気の中で、会話や食事を楽しまれます。
また食事後の散歩もストレスなどの軽減になり有意義な時
間となっています。

「福笑いひろば」という名前には、「福が笑う場所」「幸福で笑顔が絶えない生活」「福祉で皆が笑顔に」という願いが込められています。この場所が、誰もが心から安心し、笑顔になれる居場所となることを目指しています。
私たちは、働く中で感じる幸福感、認められる喜び、頼られる誇り、愛される温かさ――この4つを大切にし、一人ひとりがその人らしく輝けるようサポートしていきます。そして、地域社会と共に、障がいの有無を超えてすべての人がつながり合えるインクルーシブな社会を実現していきたいと考えています。
笑顔あふれる日々を共に築いていけることを心から願っています。